驚きの「願いをかなえる」意外な条件

目標の設定

その第一は目標の設定です。

これは、たいていの人が考えます。

しかし、ただの目標設定ではだめなのです。

では、ダメな目標設定とは何だと思いますか?

1.2018年には年収を1000万円にする
2.2018年の夏までに5キロ痩せて彼氏を作る
3.2018年こそは英語を話せるようになる

答えは全部ダメです。

理由は、もっとも重要な何かがが抜けている、という。

なら、成功者が大切にする目標設定で最も大切なことは何か?

・夢を紙に書き出す
・壁に貼り、毎日声に出して読み上げる
・具体的な日付を入れてゴールをイメージする

サッカーの本田圭祐も小学生時代、将来必ずイタリア、セリエAに入ると文集につづっている。

このような話を一度は聞いたことがあるのではないでしょうか?

成功の原理原則は
「明確にすること」「ありありとイメージングする」とは、数多くの「成功哲学」の本に書かれていることです。

冒頭の3つも一定の効果がある方法ではあるでしょう。

なのに
紙に書いても、
声に出しても、
日付を入れても、
夢や目標を達成している人が少ないのが現実のようです。
(統計では3%という数字が出ています)

なぜ、これらをやってもほとんどの人が達成できないのか?

もろもろの目標の奥にある目的という自覚の重要性

それは、もうひとつ「ある重要なモチベーションとなる」ことが明確になっていないからです。

それは目標の原動力(エンジン)となる目的です。

何のために目標を達成したいのか、その目的が明確に自覚されているのといないのとでは雲泥の差があるのです。

「サッカー女子なでしこジャパン」は、3.11の東日本大震災の被災者の苦しくても、がんばっている方々や 日本の方々へ少しでも勇気や元気を与えるという目的のために、“世界一の金メダルをとる”という目標かかげました。

そういう目的があったればこそ“ワールドカップ金メダル”という目標が成就したということです。

目標と目的をセットで考える、ということ。

順番は目的が一番、目標は二番。

原田先生は、これこそが、成功する者の頭の中の未来の描き方だというのです。

他にも、画期的な発想やヒントがこの本にはのっています。

そこで思うのですが、人間というものは、人に必要とされている、人に役に立っている、と思えることによって幸福感や満足感を感じられるようにできているということです。

それは人間の本質の中でも、最奥の本質は、愛とか慈悲とか言われるものだからだと思います。

人間は、普段は自分の「小さな自我や利己」の中に埋もれて生きていますが、その本質においては,一般には「良心」として知られる「無償の愛の魂」を宿して生きていると思います。

これが曇っている人とそうでない人がいるという事実の違いはありますが。

なので、この心の曇りが少ない人ほど生きる幸せ感は大きいはずです。

こうしたことを学べるのも人生の奥深さだと思います。

繰り返しますが、ここでいう「人に宿る愛」とは、不滅のもので永遠のものです。

それは、神そのものだからです。それこそが、願望・目標実現のための目的という最強の原動力なのです。

言いかえると、単なる「ポジティブシンキング」では長続きしない理由がここにあります。

だから「思考は現実化する」という自己啓発本が、とてもはやっていますが、結局のところ、「思考だけでは現実化はしない」のです。

長続きしないからです。

<h3>愛という目的がもろもろの目標を達成させる</h3>
こうして、愛と現実とがつながるのです。</span>

すなわち、これで願望実現と愛とがつながっていた、と理解できるのです。

仕事であれ、学業であれ、スポーツであれ、その他どんな分野であろうと、人々に尽くす、貢献するという 「愛」の”目的”を自覚しながら人生上の目標をかかげて進むとき、人は深い幸福感をを感じるようにできているのです。

それが、永続させる強力な原動力となるのです。

その核心をついているのが、原田式「達成する人の法則」という本(ダイレクト出版)です。

どの分野でも、本物の成功者をめざすなら、大変役に立つ、価値ある一冊です。

よろしかったら、読んでみてください。オススメです。

原田隆史著 「達成する人の法則」(ダイレクト出版)

スポンサーリンク







シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする




スポンサーリンク