前代未聞(ぜんだいみもん)、どんな学者も知らない鹿島の神と香取の神の解明 その7
現在の五十音にない子音にはX音(kないしh音)、そしてTsu音があります。前代未聞、どんな学者も知らない鹿島の神と香取の神の解明です
かむながらの道の宇宙と日本古代の歴史と言葉
現在の五十音にない子音にはX音(kないしh音)、そしてTsu音があります。前代未聞、どんな学者も知らない鹿島の神と香取の神の解明です
弥生語のサ行からタ行・ナ行・パ行・マ行・ヤ行・ラ行・ワ行を概観します
弥生語の子音は意味を表し子音についている母音はその子音の強さの状態を表します 弥生語では、母音は、あ(a)お(o)う(u)い(i)の順番で強く、その他に、あぅ(au)えぃ(ai)おぅ(ou)いぃ(iu)の四つの二重母音の合計八母音でできています
弥生語は、一つの音に意味があって、言霊(ことだま)としての威力が強く、古代語の中では、知れる限りでは、弥生語は一番強い言霊です
記紀が出ることで弓前文書はこの世から隠されたが、弓前文書はどのような経緯で再び世に浮上したか?
日本建国の秘密と古事記の原本が隠されたワケ
大神神社(おおみわじんじゃ)を背景としていた三輪一族の一大脅威が崇神天皇の東征と奈良の大和王権成立のきっかけとなったのです
「天児屋根(あめのこやね)の伝言と成功哲学」は「弓前文書(ゆまもんじょ)は天児屋根の伝言です」としてリニューアルしました。わかりやすさを心がけています。皆さんの好奇心と興味を満たすブログを発信いたしたく思います